リサーチエンジニア
日本のまちづくりを刷新させるアルゴリズムの研究開発をご担当いただきます。
募集部門について
研究開発チームでは、日本の土地利用を効率化し、最適化されたまちづくりを促進すること、つまり「まちづくりDX」を目的に、アルゴリズムの研究・開発を行っています。土地を集約した場合の開発利益を算出するアルゴリズム、それぞれの土地に最適なマンションの設計図を自動生成するアルゴリズム、土地と建物が一体となって取引される一棟物マンションの価格予測モデルなど、様々な新規性が高い、かつ、まちづくりDXを実現させる上で、革新的なロジック・アルゴリズムの研究開発に取り組んでいます。
業務内容
まちづくりDX に有用なアルゴリズムを研究開発し、そのアルゴリズムをプロダクトに提供するお仕事です。
まちづくりの業務を体験したり、専門家にヒアリングすることで、自分自身で研究テーマを発見し推し進めることができます。
四半期(3ヶ月)ごとのPoCに取り組んでおり、スピード感を持って、新たなアルゴリズムの実装、プロトタイピングに取り組んでいただきます。
❚具体的な業務例
・PoCの要件定義、そのためのヒアリングや業務体験
・アルゴリズムの研究開発および実装
・実装したアルゴリズムのプロトタイプ実装
・プロトタイプのリリースおよびビジネス化の検討
・アプリケーション組み込みのための、外部APIやライブラリの実装
このポジションの魅力
・土地や道路、建物データといった、まちづくりに必要なビッグデータを扱うことができます。約280万件の土地データ、3Dの建物データ、日本全国の道路データなど、大量・多種類のデータを保有しています。
・ポリゴン・ライン・ポイントで形成されるベクターデータを中心に扱うことができます。
・エンジニアリングの力でまちづくりを刷新させる、いわゆる「まちづくりDX」を肌で感じることができます。
・GISをまちづくりに応用している稀有なテック企業です。業界に存在しない最先端の技術開発を行うことができます。
・実際にまちづくりを行うチームを社内で内製しており、有名デベロッパー出身のメンバーが多く在籍しています。そのメンバーから多くのビジネス知見を得ながら、解像度を高めつつ業務を遂行することができます。
必須条件
・研究またはビジネスにおいて、データ分析によって課題を解決した経験(1年以上)
・Webアプリケーションの開発、設計、実装などに関する経験(3年以上)
・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力、論理的思考力
歓迎条件
・SQL、R、Pythonなどのツール(いずれかで可)を利用したデータ分析の経験
・理系の研究経験をお持ちの方(機械学習系は特に歓迎いたします)
・統計解析に関する基礎的な知識
・地理空間情報に関する知識(Polygon, GeoJSONなど)
・英語の会話能力
・不動産業界のドメイン知識
利用ツール
❚テクニカルスタック
・Python
・Numpy
・GeoPandas
・GeoDjango
・PostgresSQL
・PostGIS
・Docker
・AWS SageMaker
勤務形態
正社員
給与
600万円~1400万円
※賞与年1回を含む
勤務地
- 本社勤務(原則出社)
- リモート勤務
求めている人材
・トグルホールディングスのパーパス・ミッション・ビジョンに共感できる方
・前向きに、また自立駆動的に業務を推進できる方
・リーダーシップを発揮し事業を推進できる方
・自ら立場を勝ち取る気概のある方
・「なぜ」という問いを深堀し、自らの考えを構築し、他人に伝える力のある方
福利厚生
社保完備・健康診断・交通費支給・資格取得費補助・推薦図書貸出・PCやディスプレイ等貸出・社員旅行 ※その他、現在整備中