メニュー アイコン
メニュー 閉じるアイコン

Event イベント

AIが拓く人事評価の新時代

AIが拓く人事評価の新時代

AIで実現する評価工数99%削減と、人事部が本当に注力すべきこと

日本の人事評価制度は、年功序列から成果主義への移行に伴い、運用が複雑化し、膨大な時間と労力、そして従業員の不公平感という「見えないコスト」を生み出してきました。この運用負荷は、人事部門が本来注力すべき戦略的業務を阻害する深刻な課題です。本セミナーでは、AIが評価業務の自動化、バイアス排除による公平性向上、データに基づいた客観的評価を通じて、この課題を解決する可能性を探ります。トグルホールディングスが開発した「サクセスアシストくん」は、Slack連携AIにより評価工数を99%削減し、運用コストを限りなくゼロに近づけることで、人事評価を「重荷」から「戦略的資産」へと変革し、貴社の成長を強力に後押しします。

こんな方におすすめ

・評価業務の工数を劇的に削減したい人事担当者
・公平な評価で社員の不満をなくしたい経営者・役員
・部下への評価の負担と迷いをなくしたい管理職
・AIで人事のDXを進め、生産性を上げたい方

イベント詳細

イベント名AIが拓く人事評価の新時代~AIで実現する評価工数99%削減と、人事部が本当に注力すべきこと~
開催日時2025/9/18(木)18:00 – 21:00
形式ハイブリット(オンライン+対面イベント)
会場東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36階
定員50名(先着)
内容▼第1部 セミナー
・「人事評価の重荷」を解き放つ! 日本人事評価の歴史と「見えないコスト」の深淵
・AIが拓く人事評価の新時代:先進企業の成功事例と「納得性」の秘密
・運用コスト99%削減! “サクセスアシストくん”が実現する「未来の人事評価」

▼第2部 ネットワーキングパーティ
※軽食・ドリンクもございます
登壇者・早川 和希 氏(トグルホールディングス株式会社 君トグルユニット長)
問い合わせ先イベント運営事務局:marketing@toggle.co.jp
主催トグルホールディングス株式会社

登壇者

  • 早川 和希
    早川 和希
    トグルホールディングス株式会社 君トグルユニット長
    2016年 株式会社リブ・コンサルティング入社。業界最大手から、中堅中小・スタートアップ企業まで幅広い規模に対して、経営コンサルティングに従事。新規事業開発や中期経営計画策定から戦術の実行代行まで、幅広くプロジェクトを牽引。
    社内の人財開発も牽引し、経営コンサルタント育成担当として、社内研修講師を務める。
    2024年 当社入社。不動産金融サービスを立ち上げたのち、現在はHRにて採用責任者を担う